昭島市花火大会の穴場スポットや屋台、打ち上げ場所についてご紹介します!
※2025年の詳細は分かり次第更新します。
昭島市民くじら祭は、地元のお店が出店されたり、パレードやステージも繰り広げられるお祭り。夜には花火が打ち上げられます。

混雑してるかな?
昭島市民くじら祭の夢花火をゆったり見れる、穴場スポットをチェックしましょう。
昭島市民くじら祭夢花火2025:穴場スポット3選!
8月26.27日の土日に昭島市民くじら祭が開催します?しかも50周年記念✨
— ひえの たかゆき昭島市議会議員 (@hieno_result) July 5, 2023
私は昭島青年会議所の一員として子ども達が遊べる場を運営します?
本日は昭和高校の皆様にボランティアのお願いをしに行ってきました?♂️まだまだボランティアさん募集中ですのでご興味ある方は連絡ください✨#昭島市 pic.twitter.com/yjj9gyoL0c
昭島市民くじら祭夢花火の穴場を3つお届けします。
公式サイト:昭島市民くじら祭夢花火
①東中神駅前
最寄り駅:打ち上げ場所まで7分
- 花火大会中は人が少ないためゆったりと楽しめる
- 帰宅時に素早く電車に乗れる
住所:東京都昭島市玉川町1丁目7
②八清公園
最寄り駅:東中神駅 徒歩6分
- 会場近くだが、人混みを避けてゆっくり楽しめる
- 見晴らしもよく綺麗な花火が見れる
住所:東京都昭島市玉川町3丁目10−10
③くじら運動公園
最寄り駅:立川バス 中神駅 徒歩8分
- 静かな環境で花火を楽しめる
- 会場から少し距離がある
住所:東京都昭島市宮沢町3丁目17
昭島市民くじら祭夢花火大会2025の屋台は?
昭島市民くじら祭では、昭和公園陸上競技場にて、約40店舗の屋台が出店予定です。
地元商店が出店する屋台なので「昭島の味」を美味しく楽しめるので、毎年大好評!
昭島くじら祭り屋台は、昼間から営業しているので、早めにお祭りの雰囲気を楽しんだり、美味しい食べ物を片手に花火を楽しむこともできます。
昭島市民くじら祭夢花火の基本情報(打ち上げ場所)
昭島市民くじら祭夢花火のアクセス
アクセス方法
- JR 青梅線 「東中神駅」 徒歩8分
- JR 青梅線 「西立川駅」 徒歩10分
住所:東京都昭島市東町5丁目2−11−43
昭島市民くじら祭夢花火2025何発?
昭島市民くじら祭夢花火では、2000発の打上花火が予定されています。
少し小規模ですが、地元のみなさんに大好評の花火大会です。
まとめ:昭島市民くじら祭夢花火の穴場!
昭島市民くじら祭夢花火を存分に楽しめる穴場スポットを3つ紹介しました。屋台も昼間からやっているので、お祭りも楽しめるといいですね。
- 東中神駅前
- 八清公園
- くじら運動公園
\レジャーシート持っていこう!/