東京都の隅田川沿いの河川敷で毎年開催されている隅田川花火大会が2025年7月26日(土)に開催決定!
2025年のおすすめの穴場スポットや、屋台、打ち上げ場所などの情報についてまとめてご紹介します!
隅田川花火大会は、古くは江戸・徳川幕府時代のお祭りに由来する、歴史ある花火大会です。
花火の打ち上げ数は約20,000発で、国内でも最大級となっています!

穴場スポットが知りたい!
それでは、隅田川花火大会の2025年おすすめの穴場スポットや、屋台、打ち上げ場所などの情報について早速見ていきましょう。
隅田川花火大会2025:穴場スポット5選!
おはようございます☀️
— Yuki ? (@AK52008210) July 29, 2023
?隅田川花火大会?
凄い人混みの中、
iPhoneで撮りました
2023/07/29
素敵な日曜日になりますように
ꕤ*?? ⁺.#花火大会 #夜景#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Vpe9frQkq7
隅田川花火大会2025の穴場を5つご紹介します!
公式サイト:隅田川花火大会
①汐入公園
隅田川花火大会@汐入公園 pic.twitter.com/BY3ntYQgNh
— しんちとせ (@new_Chitose) July 30, 2023
最寄り駅:JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「南千住」
- スカイツリーと花火の共演が楽しめる!
- 広い公園でゆったりと花火を観覧できる
- 穴場スポットの中では人が多め
汐入公園はゆったりと花火を見るには最適な、知る人ぞ知るおすすめの穴場スポットです。
打ち上げ場所からは少し距離があるものの、スカイツリーと花火の共演を楽しめる点が嬉しいところです!
一方で穴場スポットとしては比較的有名な場所でもあるため、他の穴場に比べると多少の混雑が予想されます。
住所:東京都荒川区南千住8丁目13−1
②石川島公園
隅田川花火大会お疲れ様でした。
— kazu'@愛梨P&歌織P (@kazu__t_t) July 29, 2023
石川島公園からです。 pic.twitter.com/ESkNgq1kgI
最寄り駅:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島駅」
- ライトアップされた永代橋と花火のコラボが美しい
- 川沿いにあるため、夜風が涼しい
- 低い位置の花火は、建物で少し見えづらい
隅田川と朝潮運河に囲まれた石川島公園も穴場スポットの一つです。
低い位置の花火は建物に隠れて見えづらいという点もありますが、ライトアップされた永代橋と花火のコラボレーションがとても素敵ですよね!
住所:東京都中央区佃2丁目1
③大横川親水公園
隅田川花火、「初心者は大横川親水公園に行け」「2時間に行動しろ」的なツイートを見て、錦糸町で100均で座布団買って参戦してみた。そんなに混んでなくて、花火結構見えて、人混みもなく普通にすんなり帰れたので、雰囲気楽しみたい勢には十分で快適でした??スカイツリー綺麗だった〜 pic.twitter.com/aOvGEGW3zg
— Nene (@nenennenne) July 29, 2023
最寄り駅:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」
- 混雑しにくく、花火終了後の帰宅もスムーズ
- コンビニやトイレが近いため、子供連れでも安心
- 座って観覧したい場合には、早めの場所取りが必要
大横川親水公園は比較的混雑しにくいため、隅田川花火大会を初めて見に行く方におすすめのスポットです!
コンビニやトイレも近いため、小さいお子さんがいても安心できそうです。
ただし日中から場所取りをしている方も見受けられるため、座って観覧したい場合には、早めの出発を心掛けましょう。
住所:東京都墨田区吾妻橋3丁目4−5
④水戸街道
昨日行った隅田川花火大会でのショット、第1会場の花火を水戸街道から見ました? #隅田川花火大会 #第1会場 pic.twitter.com/MK0N9QtNUe
— かず@鈴木 和昭 (@kazucha0604) July 30, 2018
最寄り駅:京成電鉄押上線「八広駅」
- 花火大会中は、道路が封鎖されて歩行者天国になる!
- 広々とした道路の真ん中で花火が見れる
- 場所によっては、建物で花火が少し見えづらい
水戸街道も、隅田川花火大会の穴場の一つです。
例年通りであれば、花火大会当日の夕方頃から水戸街道が歩行者天国になるため、道路の真ん中で花火を見ることもできちゃうんです!
お祭りならではの非日常感を楽しめそうですよね。
住所:東京都墨田区墨田4丁目55
⑤コモディイイダ東向島店
スーパーの屋上すらも、花火観覧会場になっちゃう隅田川花火大会すごい♥ついでに駐車場でイカ焼き売ってくれんかなぁ、、?七夕にお願いしよ。 #隅田川花火大会 #コモディ #隠れスポット #墨田区 pic.twitter.com/Oejml8Dwnd
— CHI-HO@旅ついでにデザイナーとプログラマー (@set2323) July 1, 2023
最寄り駅:東武スカイツリーライン「曳舟駅」
- 高所から花火を観覧できるため、とても見えやすい
- レジャーシートを広げてくつろげる!
- 事前にレシートと入場券の引き換えが必要
水戸街道沿いにあるコモディイイダ東向島店では、例年屋上駐車場が観覧用に解放されています!
2023年はレシートと引き換えに先着順で入場券を発行していました。
花火大会当日に屋上からくつろいで花火を見たい場合には、事前に入場券を確保しておく必要がありそうですね。
住所:東京都墨田区東向島1丁目28−11
隅田川花火大会2025の屋台は?
今日は生まれて初めて隅田川花火大会に行ってきました!
— つきいしななか (@kumananaka) July 29, 2023
屋台を見て花火を見て久々に夏のイベントを堪能したなって思いましたw
いつもはテレ東で隅田川花火大会を見てたけど、まさかリアルで見ることになろうとは思わなかった() pic.twitter.com/bzlgMJwzd8
隅田川花火大会には、屋台も多数出店しています!
打ち上げ場所付近では、主に以下の場所で屋台の出店がありました。
- 両国国技館
- 隅田公園
- 吾妻橋
- 浅草寺
- 汐入公園
さらに、以下にご紹介する駅前でも、例年屋台の出店があります!
- 浅草駅
- 押上駅
- 蔵前駅
- 曳舟駅
- 本所吾妻橋駅
- 両国駅
花火大会当日の15時頃から営業開始し、21時過ぎには閉店する屋台がほとんどのようですね。
打ち上げ時間が近づくにつれて、人気の屋台から順に行列ができてきます。
そのため屋台での飲食を楽しむなら、早い時間から足を運び、買い物を済ませておくのがおすすめです!
隅田川花火大会2025の打ち上げ場所!
隅田川花火大会の打ち上げ場所は、以下の2箇所です!
- 【第一会場】桜橋下流~言問橋上流
- 【第二会場】駒形橋下流~厩橋上流
2025年の会場ごとの打ち上げプログラムは、今後隅田川花火大会公式サイトに掲載予定です。
こちらもぜひチェックしてみてください!
【第一会場】桜橋下流~言問橋上流
2025年は、第一会場で約9,350発の花火の打ち上げが予定されています。
2023/7/29 隅田川花火大会、20:05頃に第一会場で打ちあがった、アニメ「ポケットモンスター」ピカチュウ花火!
— てつ (@tetsu_skytree) July 29, 2023
東京スカイツリーは初お披露目の「キャプテンピカチュウライティング』が5分だけ特別点灯しました。
クライマックスは圧巻でした! pic.twitter.com/jEJ5XWdxvi
2023年には、ピカチュウ花火など創作花火の打ち上げもありました!
今年はどのような花火が見られるのか、期待が高まりますね。
住所:東京都墨田区向島1丁目 ~台東区浅草6丁目
【第二会場】駒形橋下流~厩橋上流
第二会場では、約10,650発の花火の打ち上げが予定されています!
隅田川花火大会
— 花音CuteLife?࿐⋆꙳ (@nyankopink) July 29, 2023
第二会場フィナーレ#隅田川花火大会2023 pic.twitter.com/kE96r0rvDf
2024年フィナーレのスターマインは迫力満点で、見ごたえがありましたね!
住所:東京都墨田区東駒形1丁目
隅田川花火大会2025の基本情報
■日程:2025年7月26日(土)
■時間:19:00~20:30
■打ち上げ場所:
【第一会場】桜橋下流~言問橋上流
【第二会場】駒形橋下流~厩橋上流
■打ち上げ数:約20,000発
※荒天等のため実施できない場合は中止
◆公式サイト:隅田川花火大会
その他絶対に見逃せない花火大会!
戸田橋花火大会の穴場をチェック!
神宮外苑花火大会も!
松戸花火大会の穴場は?
まとめ:隅田川花火大会2025穴場
隅田川花火大会の2025年おすすめの穴場スポットや、屋台、打ち上げ場所などの情報についてお届けしました。
- 汐入公園
- 石川島公園
- 大横川親水公園
- 水戸街道
- コモディイイダ東向島店
以上が隅田川花火大会のおすすめ穴場スポットです。
無料で国内最大級の花火を楽しむことができる穴場スポット!ぜひ参考にしてみてくださいね。