相模原納涼花火大会は、豪華で迫力のある演出が毎年大人気。
※2025年の詳細は分かり次第更新します。
今年も例年のごとく混雑が予想されます。

相模原納涼花火の穴場気になる!
そこで今回は、ゆったりと花火を鑑賞できる無料の穴場スポットを紹介します!
相模原納涼花火大会2025:無料の穴場スポット5選
無料の穴場スポットを順番にみていきましょう。
①相模原麻溝公園
相模原麻溝公園は、会場から距離はありますが、視界を遮る建物もなく、広い公園なので人混みを気にせずに花火を楽しむことができます!
無料の大きな駐車場があるため、車でのアクセスも便利。トイレも完備されています!
ただ、会場から距離がある分、低い位置の花火は見れません。
公園内の展望台は営業時間外となるので、展望台には行けないので注意してくださいね。
相模原麻溝公園
神奈川県相模原市南区麻溝台2317−1
②三栗山スポーツ広場の駐車場
三栗山スポーツ広場から観た花火。根元の方は見えないけど大玉はまるで降ってくるように間近で見れて良い。人も全然少なくてのんびり観覧出来る。 pic.twitter.com/pcvuObaycT
— しょり (@syori) July 15, 2019
三栗山スポーツ広場の駐車場は、低い位置の花火は見れません。
が、混雑を避けて十分に迫力のある花火を楽しめます!スポーツ広場は17時で閉まるので注意してください。
駐車場からの花火鑑賞になるのですが、やや狭い駐車場なので、できるだけ早めのスタンバイが必要です。
あまり清潔ではないものの、一応トイレもあります(笑)
会場の対岸側の穴場スポットとしておすすめです!
三栗山スポーツ広場
神奈川県相模原市緑区小倉
③ 横山公園
7時頃横山公園の近くで花火やってた pic.twitter.com/2tczlVBISH
— ほずみん??/? (@PAD_SqlaMiku) October 24, 2020
こちらもまた、会場から離れていて低い位置の花火は観ることはできませんが、混雑が少なく、ゆったり花火鑑賞できる穴場スポットです。
芝生広場などもあるので、日中にはピクニック、夜は花火鑑賞などの楽しみ方もいいかもしれませんね!
横山公園
神奈川県相模原市中央区横山5丁目11−50
\虫よけ対策をしてね/
④ヨークマート田名店の屋上
屋上駐車場を花火大会向けに開放してくれてるスーパー。そんな混んでないしゆったり見れて子連れにはありがたすぎる!(*゚▽゚)ノ (@ ヨークマート 田名店 in 相模原市, 神奈川県) https://t.co/jesFzSdw6O pic.twitter.com/ph5KBH1L4m
— Masakazu Matsushita (@matsukaz) August 27, 2016
例年、花火当日は屋上駐車場が開放されます。もちろん飲食物も購入でき、トイレもあるためおすすめの穴場スポットです!
会場から離れていて迫力は少し落ちてしまいますが、人混みを避けて、高い位置から花火を鑑賞することができますよ!
ヨークマート田名店
神奈川県相模原市中央区田名4693−1
⑤コピオ愛川屋上駐車場
最後に紹介する穴場スポットは、ショッピングセンターの屋上駐車場です!車を停めてゆっくり鑑賞することができます。トイレもあるので安心ですね。
飲食物を買って、車の中でゆったりと楽しみたい方におすすめです!
コピオ愛川
神奈川県愛甲郡愛川町角田580
相模原納涼花火大会2025:見どころ
相模原納涼花火大会のみどころは、
- 早打ちとスターマインをメインに約10,000発の花火が打ち上がる
- 特にフィナーレは大迫力の演出
自然豊かな相模川の夜空を鮮やかに染め上げ、会場内は大きな拍手に包まれる大人気の花火大会です!
相模原納涼花火大会2025:基本情報
相模原納涼花火大会の開催日時
日程:未定
※荒天の場合は翌日
公式サイトで詳細はご確認ください。
相模原納涼花火大会:アクセス
場所:神奈川県相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流
<電車の場合>
JR横浜線「相模原駅(南口)」→ 「水郷田名」行きバス(1時間に2本程度)
終点「水郷田名」下車 → 徒歩5分
※当日の混雑により路線バスで通常約30分程度のところ2時間以上かかる場合あり
<車の場合>
「さがみ縦貫道(圏央道)相模原愛川IC」から国道129号線経由
国道16号「相模原駅入口」交差点から県道503号線~54号線~63号線経由
駐車場は調整中。
\akippaで駐車場事前予約/
ここから予約↓かんたん1分♪
相模原納涼花火大会:打上総数
約10,000発
相模原納涼花火大会:まとめ
相模原納涼花火大会の穴場スポットを5つ紹介しました。
当日は時間に余裕を持って行動し、相模原に打ち上がる大迫力の花火を思いっきり楽しみましょう!