岡崎花火大会は、乙川河畔と矢作川河畔の2ヶ所で打ち上がる花火。岡崎城をバックに花火を見ることができます。
※2025年の詳細は分かり次第更新します。
打ち上げ時間は例年120分間で、見どころたっぷり!

岡崎花火大会穴場スポットある?
花火大会を楽しみたいけど、有料チケットを買えないけどみたい!という方へ。
岡崎花火大会の無料穴場スポット5つを紹介します!
*有料の打上会場近くには、無料観覧エリアはありません。
岡崎花火大会の穴場スポット5選
岡崎花火大会の無料穴場スポット5つまとめてみました。
吹矢橋公園
市役所前の吹矢橋付近の河川敷が、そんな人混み酷くなくてゆったり観れるし、事前に草刈りされてるし、激戦だけど市役所の駐車場も開放されててややお勧め。低めの花火と矢作川から打ち上げてる花火がやや見辛いのは短所だけど、これ以上しっかりみたいなら岡崎公園付近の人混みに突っ込めとしか。
— えりー? (@erimarun) July 27, 2016
矢作川から打ち上げてる花火は、ちょっと見えづらいかも。
- 比較的空いている
- トイレ完備
愛知県岡崎市吹矢町88
矢作川の堤防(諏訪公園付近)
2021.10.30 岡崎市5箇所同時花火より。矢作川の堤防上からの観覧でした。5箇所中、写真の3箇所ともう1箇所の花火を見ることができました(^^) pic.twitter.com/DtVaM8e5N8
— 虎ノ尾 (@sky_of_flowers) October 30, 2021
矢作川の堤防沿い。
岡崎市の花火大会、矢作川堤防沿いにて。 pic.twitter.com/cGA3bY85xS
— ワッサン (@tadataru2001) August 5, 2017
- 乙川と矢作川両方の花火を楽しめます。
岡崎中央総合公園
【花火第二弾】
— hnk (@to_hina1013) August 10, 2016
〜岡崎の花火 8.6〜
岡崎中央総合公園からの撮影??
夜景とのコラボが綺麗でした〜♩
編集合成なしの撮って出しです!#花火 #photography #coregraphy pic.twitter.com/z8VSS4dZQ7
体育館の近くの「であい橋」が穴場!キレイに花火が見れます^^
岡崎市の花火大会?
— みつか@時短ワーママ時々ブログ (@MITUKA_BEE_blog) August 6, 2022
中央総合公園サテライト会場で鑑賞中!
想像通りすごい人出…
でも河川敷と比べたら、広くてとても快適〜
遠くても、十分綺麗に見えます?
車もなんとか止められました!
駐車場手前で少し混んでる程度。
始まって少し経ってから来て正解でした?✨#岡崎#花火
離れているので迫力はないけれど、屋台もあり楽しく快適。
- 約3000台の無料駐車場
- キッチンカーも出る
- 綺麗なトイレもあり
展望スペースもあり、花火だけでなく夜景も楽しむことができます。
帰りもほとんど渋滞はしません。穴場ですね^^
愛知県岡崎市高隆寺町峠1
篭田公園
打ち上げ場所からは少し離れますが、こちらも、花火鑑賞の定番スポット
愛知県岡崎市籠田町68
乙川河川敷庭球場
花火当日は鑑賞エリアとして開放
愛知県岡崎市板屋町290番地−1
岡崎花火大会:基本情報
- 日時:未定
- 住所:愛知県岡崎市康生町515−33周辺
- 無料観覧エリアなし、有料観覧席のみ
※詳しくは公式サイト
岡崎花火大会:見どころ
三河花火発祥の地である岡崎。花火師の技が光ります。
仕掛け花火・金魚花火・火車・銀滝・大のしなどなど、職人技の花火をたっぷりと見ることができます。
- 絶え間なく続く
たくさんプログラムがあり、次々と花火絶え間なく続きます。見逃せないですね。 - 珍しい仕掛け花火
木枠に、絵や文字を花火で描きます。ザ職人技!
デザインは毎年ちがうので、飽きることがないんです!仕掛王国岡崎ならではですね。
まとめ
岡崎城下家康公夏まつり花火大会の穴場スポットをお届けしました。
全国的に、日本に夏の楽しみが戻ってきていますね!
岡崎観光も考えてみませんか?
➡楽天トラベルで岡崎近くのホテルを探す